ベッドパッドの洗濯方法の手順
1. お使いのベッドパッドが、洗濯可能かどうかを確認
まずはじめに、お使いのベッドパッドが、洗濯可能かどうかをご確認ください。ベットパットに縫いつけられた洗濯表示をご確認いただけると、洗濯可能か、そうでないかがわかります。
下記画像のような、表示でしたら、ご家庭での洗濯が可能です。

洗濯表示を確認いただくのが間違いがない方法ですが、一般的には、中わたが化繊わた、綿わたで、薄手のタイプは、洗濯可能なパッドが多いです。ウールわたのベッドパッドは、洗えるタイプと洗えないドライクリーニングタイプと別れています。
2. お使いの洗濯機の洗濯容量を確認
次に、お使いの洗濯機の洗濯容量を確認します。
ベッドパッドを洗濯できる容量かどうかをご確認ください。ベッドパッドのサイズにもよりますが、7kg以上の全自動洗濯機をお使いくださいませ。ベッドパッドの重さが1.0kg 以上のパットは、8kg 以上の全自動洗濯機をおすすめいたします。
洗濯の際は、お使いの洗濯機の説明書をお読みくださり、洗える量をご確認の上、お洗濯をお願いいたします。
3. 洗えるベッドパットを丸めます
洗えるベッドパッドを下記の写真のように、くるくると丸めて洗濯機に入れます。

丸める際、洗濯機の中層の高さより低めになるようにたたみ、丸めます。
4. ベッドパッドを洗濯します
大きめのふとん用洗濯ネットにいれてれてお洗濯していただけると、安心してお洗濯いただけます。
- 洗濯の手順は、お使いの洗濯機の説明書に準じて、洗濯ください。
- コースは、毛布洗い、ふとん洗い、弱洗いなどがベッドパッドの洗濯に適していますが、これも、お使いの洗濯機の説明書をご覧いただき、最適なコースをお選びください。
- 全自動のコースが終われば、洗濯終了。
- 陰干しで干してください。
ふとん用洗濯ネットは、
- ベッドパッドをまるめてからネットに入れるタイプ
- ベッドパッドをたたんでネットに入れてから、洗濯層の大きさに合わせてまるめて入れるタイプ
がございます。お好みの使い勝手に合わせてお選びください。
重要な注意
ベッドパッドの洗濯時は、タンブラー乾燥、乾燥機を使った乾燥は、しないでください。綿切れなどが生じ、使えなくなってしまうことがあります。
ベッドパッドは、その上に、必ず、ベッド用シーツ、ボックスシーツをかけてお使いください。ベッドシーツは、ベッドパッドより頻繁にお洗濯してください。衛生的な、睡眠環境が整い、心地よくお休みいただけます。
以上が、ベットパットの洗濯方法です。