
マチは3タイプ。マットレスの厚みが、一般的な厚さから、39cm程度の超厚めまで対応

ボックスシーツのマチは、一般的なマチ30cm、厚めのマチ40cm、もっと厚めのマチ45cm からお選びいただけます。
- マチ30:一般的なマットレス用。マットレスの厚み 24cm程度まで対応
- マチ40:厚めのマットレス用。マットレスの厚み 34cm程度まで対応
- マチ45:超厚めのマットレス用。マットレスの厚み39cm程度まで対応
お使いのベッドマットレスの厚みに合わせて、ずれずにしっかりマットをくるんで、快適にお使いいただけます。
乾燥機を使っても、縮みにくいので洗濯も簡単!

乾燥機をご利用いただけます。
繰り返し洗濯・乾燥しても縮みにくい特殊加工が施された綿を使用。新品の風合いを長期間保ちます。
ベッドを2台並べて使うサイズのボックスシーツは、大きくて、洗濯も干すのも大変。
このシーツは、乾燥機をお使いいただけますので、干す面倒がなく、お洗濯も気楽に、簡単にしていただけます。
清潔なシーツで、快適に休みください。
赤ちゃんとご一緒に眠る方も安心!

なめらかで、しなやかで、丈夫さもある、上質の超長綿100%を使用し、肌触りのよい綿サテン織で仕上げた、高級な綿生地を使用しています。
綿サテン織は、生地の表面に凹凸が表れないような、上質生地に使われる織り方。
赤ちゃんとご一緒に眠る方、敏感肌の方も、安心して気持ち良くお使いいただけます。
また、このボックスシーツは、超長綿の40番手の糸(少し太めの糸)を210本の打ち込みのサテン織りに仕上げてありますので、吸水性が高く、丈夫さも特徴。
汗の多い赤ちゃんや、男性の方も快適に朝まで快眠をお楽しみいただけます。
毎日、寝るたびに感じる上質な質感で、心地よい眠りをぜひお楽しみください。

Q : 超長綿ってどんな生地? ⇩
超長綿は、綿花の中で、一番繊維が長く、長さが、35mm以上に限られ、綿の中で、トップクラスに分類されます。
その、繊維が細く長い、超長綿を使ったシーツは、滑らかで、しなやか、上品な光沢があり、丈夫さがあるのが特徴です。
超長綿が滑らかで、上質で、丈夫である理由は、超長綿の、繊維の長さにあります。
- 綿花の繊維は、長さが長いほど、細くなり、手触りも良く、滑らかになります。
- 糸にした際の反射率が高いため、光沢が高くなります。
- 繊維が長くなると、糸につむぐ際、つなぎ目が少なくなることにより、繊細でありながら、強い糸にもなります。
Q :綿サテン織ってどんな生地? ⇩

綿サテン織り生地の特徴
綿サテン織りは、上質な綿生地に使われる、生地の織り方の名称です。生地の表面に凹凸がなく、肌ざわりが、滑らかに仕上がるのが特徴です。
織り目は、次の画像のように、生地の表面に凹凸が少なくなります。そのため、滑らかで、上品な光沢のある生地に仕上がります。
綿サテン織りの生地の表面は、凹凸がないので、滑らかな肌触り。

綿サテン織り生地の特徴
一般的なシーツに使われる、生地は、平織りです。
次の画像のように、生地の表面に凹凸があります。ブロード生地も、平織りです。
一般的な平織り生地は、凹凸がある生地。
上記の2枚の写真を比べると、表面に出る、凹凸が異なり、滑らかさの理由がお分かりいただけると思います。
シーツjpでは、綿サテン織り生地のベッド用ボックスシーツ、ピローケース、掛け布団カバーをご用意いたしております。
肌ざわりが気持ちよく、なめらかで、耐久性の高いシーツやカバーで毎日の睡眠の質を大切にしたい方におすすめです。
非日常的な高級感のあるシーツやカバーで、ぜひ、あなたも毎日、心地よい睡眠をお楽しみください。

この商品に寄せられた、お客さまからの Q&A
Q:「このシーツの超長綿どんな生地ですか?」
A:超長綿は、綿花の中で、一番繊維が長く、長さが、35mm以上に限られ、綿の中で、トップクラスに分類されます。
その、繊維が細く長い、超長綿を使ったシーツは、滑らかで、しなやか、上品な光沢があり、丈夫さがあるのが特徴です。
超長綿が滑らかで、上質で、丈夫である理由は、超長綿の、繊維の長さにあります。
- 綿花の繊維は、長さが長いほど、細くなり、手触りも良く、滑らかになります。
- 糸にした際の反射率が高いため、光沢が高くなります。
- 繊維が長くなると、糸につむぐ際、つなぎ目が少なくなることにより、繊細でありながら、強い糸にもなります。
Q:「綿なのに、どうして乾燥機を使って縮みにくいのですか?」
A:乾燥機をお使いいただける理由:
乾燥機を利用しても、風合いや、縮みが発生しにくいように、綿(コットン)繊維の内部を膨張させ、均一な形状になるような特殊加工を施してあります。
この特殊加工によって、乾燥機を使っても縮みにくく、風合いが変わらないほか、しわにもなりにくい、うれしい仕上がりになっています。
Q:「ベージュ色は、どんな色ですか?」
A:生成り色で、どちらかというと、ライトベージュ、アイボリーに近いお色です。
ベージュは、色の中で、最も緊張をゆるめてくれる色で、くつろぎや、疲れをいやす、穏やかな気持ちになる色ですので、大人の方のシーツにおすすめな色です。
ベージュ色の色名ですが、色的には、ライトベージュなどの、明るいお色目で、どんな色の掛け布団カバーにも合わせやすい色です。
Q:「ピンクや水色のシーツはありませんか?」
A:お日にちを、3週間程度頂戴できましたら、別注で、受注生産でおつくりします。ご希望の際は、お電話か、問い合わせページからご連絡ください。
Q:「同じ生地の掛け布団カバーはありますか?」
A:ホームページでの販売はありませんが、お取り寄せにて、シングルサイズのみ、承れます。ご希望の際は、お電話か、問い合わせページからご連絡ください。
同生地の掛け布団カバーをホームページで販売しない理由
このシーツと同生地の掛け布団カバーを、常時販売をしていないのには理由があります。
それは、本シーツの生地は、シーツには最適ですが、掛けふとんカバーとしては、わずかに重いためです。
掛けふとんカバーは、しなやかで、軽い方が、掛け布団の掛け心地をより一層引き立てます。特に羽毛布団の場合は、その傾向が顕著です。
そのため、弊社では、このシーツの生地の掛け布団カバーを常時販売することを見送っております。
掛け布団カバーには「スーピマ超長綿」をおすすめします
掛け布団カバーをご検討のお客さまには、スーピマ超長綿掛けふとんカバーを、おすすめしています。
スーピマ超長綿は、しなやかさと、軽さで、お使いの掛け布団の良さを最大限に引き出し、快適な寝心地をお届けします。
何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Q:「スーピマ超長綿掛けふとんカバーと、色は同じですか?」
A:生地が異なりますため、残念ながら全く同じ色ではありません。
本シーツ(超長綿生地)のベージュに、一番近い、スーピマ超長綿掛け布団カバーの色は、「ナチュラル」です。
以下の画像で、3色の違いをご確認いただけます。
- 超長綿シーツのベージュ(画像:超長綿ベージュ②)
- スーピマ超長綿掛け布団カバーのベージュ(画像:スーピマ超長綿 ベージュ①)
- スーピマ超長綿掛け布団カバーのナチュラル(画像:スーピマ超長綿 ナチュラル③)

おすすめの組み合わせ
- シーツに一番近い色が良い場合
超長綿シーツのベージュ(画像:超長綿ベージュ②)
+
スーピマ超長綿掛け布団カバーのナチュラル(画像:スーピマ超長綿 ナチュラル③) - シーツより濃い色のカバーが良い場合
超長綿シーツのベージュ(画像:超長綿ベージュ②)
+
スーピマ超長綿掛け布団カバーのベージュ(画像:スーピマ超長綿 ベージュ①)
ご希望の色合いはどちらでしたか?
スーピマ超長綿掛け布団カバーを見てみる
この商品に寄せられたクチコミ・レビュー
ご購入前にご確認ください
超長綿ボックスシーツの色見本

ベージュ
色のイメージ:
- 明るめのライトベージュ
- 濃い色ではありません

ホワイト
色のイメージ:
- 普通の白
- どちらかというと、オフホワイト
お届け日数
送料
お買い上げ 15,000円(税込) 以上で送料無料(沖縄・離島除く)
お買上金額 15,000円未満の場合の送料:
- 本州 935円
- 北海道、九州、四国 1,520円
- 沖縄、離島 3,300円
お電話でのご注文
- お電話でのお問い合わせ、ご注文: 042-722-2457
- FAX注文用紙(PDF 550kb)